画面の指示に従って行くことで、Windows 10のinstallは無事完了。RAM 2GBでも結構使える。Chromeを使っていると、若干ページの読み込みに待たされる感はあるものの、そこまで大きなストレスでは無い。
むしろ、ファンの音が大きいことと、熱を持つことの方が気になる。ファンの音はうるさく感じるくらい大きいし、熱は何とか我慢できるくらいまで熱くなってる。やってることといえば、ネットサーフィンな訳だから、そんなに負荷をかけてる訳ではなさそうだけれども。裏で何かやってるんだろうか?
動作スピードはLinux Mintを入れたThinkPad X40よりも早いと思う。
画面にライセンスを入手しないと、water markが出続けてていて、コントロールパネルで設定変更ができないらしい
むしろ、ファンの音が大きいことと、熱を持つことの方が気になる。ファンの音はうるさく感じるくらい大きいし、熱は何とか我慢できるくらいまで熱くなってる。やってることといえば、ネットサーフィンな訳だから、そんなに負荷をかけてる訳ではなさそうだけれども。裏で何かやってるんだろうか?
動作スピードはLinux Mintを入れたThinkPad X40よりも早いと思う。
画面にライセンスを入手しないと、water markが出続けてていて、コントロールパネルで設定変更ができないらしい
コメント